既刊号(11-1)
日本テスト学会誌 Vol.11 No.1
▶ 一般研究論文 | |
---|---|
能力別にみた錯乱枝の効果に関する検討―多枝選択式の英語文章読解テストを用いて― | p.1 |
寺尾尚大、安永和央、石井秀宗、野口裕之 | |
[要旨] [Abstract] | |
多肢選択式問題を作成する上で大切なこと―問題作成の専門家に対する調査結果に基づいて― | p.21 |
荒井清佳 | |
[要旨] [Abstract] | |
▶ 事例研究論文 | |
医学部5年生のクリニカルクラークシップでの信頼性のあるコンピテンス評価は可能か | p.35 |
宮本 学、宮崎彩子、石井誠一 | |
[要旨] [Abstract] | |
TALIS2013の教員間の協力に関する尺度における日本の学校による変動性についての一検討 | p.47 |
萩原康仁、松原憲治 | |
[要旨] [Abstract] | |
看護系大学共用試験(CBT)項目バンク構築における潜在ランク理論の適用と評価 | p.61 |
光永悠彦 | |
[要旨] [Abstract] | |
認知診断モデルによる学習診断の有用性の検討―教研式標準学力検査NRT「中学1年数学」への適用― | p.81 |
鈴木雅之、豊田哲也、山口一大、孫 媛 | |
[要旨] [Abstract] | |
ラッシュモデルによるプレースメントテスト改訂版の検証 | p.99 |
坂野永理、渡部倫子 | |
[要旨] [Abstract] | |
測定の質の向上を目的としたテスト項目の修正―ビジネス日本語テストを資料とした実証的研究― | p.111 |
小野塚若菜、加藤清方、梅木由美子、越前谷明子、前川眞一 | |
[要旨] [Abstract] | |
▶ 展望論文 | |
eテスティングにおける複数等質テスト自動構成手法の展望 | p.131 |
石井隆稔、植野真臣 | |
[要旨] [Abstract] | |
▶ 書評 | |
続・心理統計学の基礎 ―統合的理解を広げ深める― 南風原 朝和(著) (有斐閣アルマ 2014/12/13) |
p.150 |
【評者】倉元直樹(東北大学高度教養教育・学生支援機構 高等教育開発部門入試開発室) | |
▶ 書評 | |
Rによる項目反応理論 加藤健太郎(著)、山田剛史(著)、川端一光(著) (オーム社 2014/7/26) |
p.152 |
【評者】植野真臣(電気通信大学 大学院情報システム学研究科) |